今年のバレンタインは何人に配る予定ですか?
人数が少ない人もいるかもしれませんが、
友チョコや部活の先輩後輩、バイト先、会社の同僚など、
大量に配る予定の人もいるのではないでしょうか。
お菓子も手作りとなると、材料費や型など、それなりに費用がかかります。
その上、ラッピングにもお金をかけるとすぐに予算オーバーになってしまいます。
例えば、100均で箱を買っても、1つ100円になります。
それを10個・20個となると・・・大変ですよね。
そこで、お金をかけず、簡単に、でもオリジナリティのある
ラッピング方法をご紹介します。
バレンタインチョコのラッピングを大量に作る方法
大人数に配る方が作るお菓子で多いのが、
トリュフやスノーボールクッキー、生チョコ、マカロンなど、
小さめのお菓子ではないでしょうか。
箱にいれるほどでもないけど、ビニールの袋に直接入れるのも
つまらない。
そんな時にオススメするのがコチラ↓↓です。
1.マフィンカップを買う
無地のカップから、可愛いカップなど、柄はいろいろあります。
値段は100均だと、一袋8~10枚入っています
ネットでは大量購入者向けに、900~1300円で100枚購入できます。
マフィンカップにトリュフや生チョコ、クッキーなどをいれましょう。
2.透明の袋を買う
無地のでもいいですし、柄がついていてもいいと思います。
オススメは、柄がうるさくない袋。
むしろ何も柄のない透明の袋がシンプルでオススメです。
せっかく可愛いマフィンカップにし、お菓子も上手にできたのに
中身が見えなかったら、もったいないです。
下の写真↓はイメージです。
お菓子を入れたマフィンカップを透明な袋にいれましょう
3.リボンなど袋を止めるものを買う
リボンが苦手ない人は、カラータイや花針金など、装飾のついたものがあるので、
それを使ってもいいと思います。
これで、シンプルだけど、簡単で可愛いラッピングが出来上がりです♪
バレンタインのラッピングアイデアは他にも!
簡単で可愛いラッピングといえば、【キャンディラッピング】ではないでしょうか
キャンディラッピングとは、その名前のとおり、
キャンディのようにお菓子を紙で巻き、両端をねじるラッピングです。
↓イメージ↓
生チョコやスノーボールクッキーもいいですが、
ブラウニーやスティックチーズケーキなどが、とっても可愛くラッピングできます。
ラッピング用紙にお菓子を置き、筒状に包み、両側をねじる。
簡単に可愛く仕上がります。
バレンタインのラッピングを自分だけのオリジナルにアレンジ
ラッピングは売っているものをそのまま使う、というのでも十分ですが、
自分でアレンジできるのも魅力です。
今はアレンジ用品がたくさん売っています。
先ほどのマフィンカップと透明の袋であれば、
・シール
・マスキングテープ
・レーステープ
など、考えると方法はいろいろあります。
まとめ
お菓子を手作りし、ラッピングまで自分でするのは大変ですが、
そして相手が喜んでくれることを想像して作るのは楽しいですよね。
是非、簡単で可愛くできるこのラッピング方法を試してみてください!