バレンタイン、職場で男性に配る時、
全員が全員甘いものが好きとはかぎりません。
そんな時、困りますよね。
みんな甘いものが好きだったらどんなに楽なことか・・・
そこで、甘いもの以外で贈り物として人気のあるものを並べて見ました。
ちょっとした贈り物の参考にもなると思いますよ。
また、せっかくなのでちょっと変わったものなどもご紹介!
これで迷わずに職場のバレンタインを迎えましょう。
バレンタインに職場で義理チョコ以外のおすすめ
ここで紹介する商品は、ギフト用をバラして渡す方法です。
なので、バラして渡しただけだとちょっと味気ない。
そのため、簡単でいいので、ラッピングをしましょう!
それだけで全く変わってきますよ?
1.塩系のお菓子
甘いもの好きでも苦手でも、塩系のお菓子なら誰でも食べられます。
そんな中でもギフト向きなものがコチラ
■麻布十番 あげもち屋
〈揚げ餅〉
袋も上品なので、贈り物として最適です。
味も、定番の塩や醤油から、トマトバジル・カレー・塩レモンなど、味もたくさん!
オンラインショッピングは【コチラ】をクリック
オススメは、箱入りで買って、一つ一つバラにする方法です。
例えば、10個入り¥4,644の↓の商品もバラにしてしまえば、一人当たり500円弱で済みます。
【1人:¥464程度】
他にもキューブギフトなど、個数や値段も様々なので、
人数と予算にあったものを選んでくださいね。
■グランカルビー
〈炙りクリスプ〉
カルビーが出した高級なスナック。
自分では買わないけど、もらったら嬉しい一品です。
また、直接買いにくと並んでることがあって大変ですが、
オンラインショップがあるので、とっても便利。
オンらラインショッピングは【コチラ】から。
ちなみに、私のオススメは【コチラ】
全6種セットでお値段¥3,681
バラにして渡せば
【1人:¥613程度】
他にもいろんなタイプがあるので、
渡す人数にあったものを選んでくださいね。
2.お茶漬け(高級)
お茶漬けも好き嫌いがあまりない食べ物ですよね。
夜遅く疲れて帰った人でも、お茶漬けなら食べれるはず。
京洛辻が花
【コチラ】で購入できます。
9個入りギフトをバラすと
【1人:\360】
3.スタバカード+ミンティア
会社の近くにスタバがあるなら、スタバカードもいいですよね。
ただ、スタバカードだけだと味気ないので、
ミンティアなどタブレットも一緒にラッピングして渡すとベター
コーヒーを飲んだ後はミンティアでスッキリ!
【1人:¥600程度】
スタバカード¥500+ミンティア¥100程度
※ミンティアはドラックストアで買うと78円などで安く売っています。
職場でのバレンタインせっかくだからおもしろいものは?
ちょっと遊び心があるものっていいですよね。
さすがに上司の方には難しいですが、
同僚や仲のいい先輩などには、
きちんとしたバレンタインチョコよりも喜んでくれるかも?な物をご紹介。
また、お返しいらないよ!という時にも良いですよ。
1.栄養ドリンク+小さいチョコ
栄養ドリンクは働く社会人にしてみれば
もらっていらない、という人はそんなにいないはず。
営業部などは飲み会も多い部署の人たちには
ウコンをあげると喜ばれるかも!?
ただし、栄養ドリンクだけだと、もらった方も寂しいので、
チロルチョコや袋詰めされている小さいチョコを3~4粒、透明の袋に入れて
袋とじでとめた所をリボンで、ドリンクのキャップ下と一緒に結んであげると
プレゼント風になります。
2.ホットアイマスク+小さいチョコ
上のドリンクと同様です。
小さいチョコレートと一緒に渡しましょう。
バレンタインは義理でもメッセージがあると喜ばれる?
バレンタインを贈るだけで喜ばれますが、
一言メッセージを添えて渡してあげると
更に喜ばれること間違いないです。
女子力高い!と評価もうなぎ上りです♪
ただメッセージガードを買ってまで、ちょっと面倒だなと思われた場合は、
マスキングテープを活用するとお手軽で可愛いです。
マスキングテープを11㎝程度でカットし、
二つに折りたたみます。
その時、1㎝粘着部分を残した状態で
二つ折りにしてください。
マスキングテープの片側に一言メッセージを書き、
そして、粘着部分をプレゼントに貼る。
これなら簡単ですよね。
まとめ
職場のバレンタインを考えるのは大変かと思いますが、
日頃お世話になっている人、
頑張っている人、
応援したい人、
にプレゼントで心配りができる日だと思います。
仕事でもないのに、ちょっと面倒だなと思う方もいるかもしれませんが、
一種のコミュニケーションだと思って、楽しんでしまいましょう!