お花見で有名な中目黒の目黒川。
2014年からは、冬になるとイルミネーションが開催されてきました。
当初は『青の洞窟』と題して、青いLEDの幻想的なイルミネーションが特徴的でしたが、
多くの人が訪れることとなり、中目黒では中止となってしまいました。
(青の洞窟は、現在では渋谷で実施しています)
そして、2016年から中目黒のイルミネーションが復活し、
現在はオレンジゴールドで彩られ、華やかな空間となっています。
今回はそんな中目黒のイルミネーションの時間と期間、
混雑状況や出店状況を紹介していきます。
中目黒のイルミネーションの時間や期間は?
毎年、12月上旬~クリスマスまで開催されています。
時間は16:00~21:00頃を予定。
◆中目黒・目黒川イルミネーション2017「ジュエルドーム」の開催概要
期間:2017年12月15日(金)~12月24日(日)
時間:16:00~21:00(予定)
場所:目黒川沿い 往復約1km(宝来橋~朝日橋エリア)
▼最寄り駅
・東急東横線「中目黒駅」
中目黒のイルミネーションはどれくらい混雑するの?
目黒川沿いの往復約1㎞にわたって、桜の木に電球が飾られます。
お花見の名所でもあるので、行ったことがある人はわかるかと思いますが、
川沿いの道は狭いので、休日はかなり混雑しています。
期間、時間も短いので、混雑することを覚悟して歩くことをオススメします。
ただ、きちんと誘導してくれる人がいるので、
人は流れていますし、写真撮影のスポットも少し待てば撮影できるので、
そこまで身構えなくても大丈夫です。
夕ご飯の前や後にサラッと楽しむのに、とても良いです。
※近場で食事をする際は、レストランは必ず予約しましょう。
中目黒のイルミネーションでの屋台の出店は?
いわゆるお祭りの屋台などの出店は基本ありません。
ただ、お花見の時よりは少ないと思いますが、
お店の前でホットサングリアや簡単な軽食を売っているお店がありますので、
少し飲んだりつまんだりしながら歩くのも楽しいと思います。
もし中目黒のレストランで食事をしたい場合は、必ず予約はしておきましょう。
まとめ
中目黒は雰囲気の良いレストランやバーが多い素敵な街です。
そんな街でイルミネーションが開催されるとなれば
ぜひ行ってみたいですよね。
お食事の前や後に、イルミネーションに包まれた川沿いを歩けば
素敵な時間を過ごせること間違いありません。
そんな中目黒のイルミネーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。